スポンサーリンク

誰よりも速く走るために

もうすぐ、運動会。

 

これまでは、我流で速く走る練習をしてきた。

 

私の性格上、ただ走る事に楽しみを感じない。息子も同様。

サッカーの一環で、ボールを追いかけて早くボールに追いつく。と言う目的で、走る練習をしてきた。

 

ガムシャラに頑張れば、ある程度は速くなる。

ただ、教える側が素人なので、限界もあるし、劇的に走力は上がらない。

 

息子はそれほど足が遅いわけではない。

どちらかと言うと、早い方なのです。

うちの学校は小1のかけっこはリレーではなく短距離走

だから、言い訳は効かない、完全な個人の勝負!

 

クラスの中では早い方らしい。

ただ私の見立てでは、腕の振り、足の上げ方、など

全体的なバランスが取れておらず、なんとなく蛇行気味。

なんとなく、素人なので、どう改善すれば良いのか、どう指導すれば良いのか

よく分からず。。。

 

ただ、直せれば、今より速く走れるのは間違いない!

と言う確信があった。そこで、

お手軽に走るポイントがーつかめればと、ググってみつけた体育指導のスタートラインに参加してみた。

http://www.start-line.net

これのかけっこ教室

 

 

近くの公園で開催していたので早速参加してみた。

 



スポンサードリンク

 

 

コーチは体育会系の爽やかお兄さんが来ると思っていたが、

女の先生が二人。何となく不安があったが、小学低学年の子供達を優しく楽しく指導してくれていて、子供も楽しめた様です。感謝!!

 

そして、レッスンの流れはこんな感じ

 

1.準備体操の後

2.スキップの練習

3.リズムよく両足ジャンプで前に進む練習

4.両足ジャンプしながら足を前後左右に開きながら進む練習

5.大股ジャンプ

6.その場で足を揃えて腕の振り方の練習

7.その場で足の動きの確認

8.実際に走る練習

 

こんな感じで1時間の練習が進められた。

近くで見ていたが、うちの子はとにかくバランスが悪い

スキップまではまぁ順調。その後のジャンプ系は着地で、ぐらついて、手をついたり、尻餅ついたり・・・つくは、一定のリズムでジャンプができず、れんぞくせいがかんじられなかったり、とにかく自分の体を操作しているとは思えないぎこちなさ。そしてとにかくバランスが悪い。。、

 

ジャンプ力はあるんだけどな。。

 

 その後の腕の振り方については腕を振り回しているだけ

足の上げる練習も、一定ではなく下ろした足がまっすぐ前向いていないし、体の上下の動きが大きく、動きに無駄が多い。そして、やはり動きが滑らかではなく、油を塗り忘れたブリキのようなぎこちなさ。

 

動き自体は早いんだけど、全体的に

 

とはいえ、それはわかっていたこと。それをなんとかするために教室に参加したわけで、コーチへの期待値は高まるばかり。

うちの子の動きをどのように改善してくれるのか。。。

 

まず、スキップ。

私個人的には問題ないと思っていたが、どうも何やら指摘されていたようだ。

何を指摘されたか分からないが、その結果、ジャンプのリズム、ジャンプする足の入れ替えの動きがなんとなくスムーズになった気がする。

うーん、一体何を指導したのだろう。何も聞こえなかった。。。

 

続いてジャンプ系。

これは、指導内容が一貫していて、まずは姿勢を正す。力を入れすぎない。

そして、進むべき方向をちゃんと見てジャンプする。

ギリギリ限界まで飛ぶとバランス崩して転ぶので、まずは基本姿勢を身につけることなんだと思う。

 

次に、腕の振りとあしのあげかた

腕の振りは進む方向に押し出すイメージ。後ろに引き時は肘肩の高さ位まで引いて、肩を中心に円を描くように前へ押し出す。

これを左右の腕を交互に一定にリズムで繰り返す。

足は膝に高さまで上げて下ろす。下ろしたら逆の足。

これの繰り返し。当然一定のリズムで。。。

 

その後、足と腕を同時に動かす練習。その場で足踏みではなく、ゆっくり前に進む。足を下ろした時どれだけ前に進めばいいのかの目安は、

直立で立った状態から、ゆっくり前に体を傾けて、前に倒れこむギリギリで脚を前に出した時の歩幅。残った足が地面をはねれない程度の距離に足を出すイメージのようだ。

 

 そして最後に実際に走る練習。

これまでの各ステップでは、それぞれ改善が見られたが、すべての動きを合わせて走ると、いろいろな指導内容を思い出しながら走っているのか何となく、ぎこちなさがあり、一見遅くなった気がする。。

ただし、姿勢は悪くない。

動きに慣れてきたら効果あるような、ないような。。。

 

そのあと、後ろ向きからスタートする練習も実施。

素早く振り返り、走る練習。

 

1時間の中で、最低限の動きは矯正できたように思われる。

ただし、ここで指摘された内容を忘れることなく繰り返さないと、すぐにでもいままでの雑な動きに戻ってしまうのだろう。

雑にできるので頭使わず楽にできる。

今回の走る練習は、一つ一つの動作は基本的な動作で、難しくはないが、それを組み合わせて実現するため、頭で考えていたら動きがぎこちなく、速く走るにも限界がある。

体に動きが定着し、考えずに動けるよう、何度もなんども繰り返して練習する必要がある。

 

基本動作と、バランスが重要である事を教えられた1時間でした。

 

我が子はコーチの言っていることは大体理解しているようだったので、運動会でもそれを活かしてぶっちぎりの一等賞を取れることを期待したい。

運動会は今週末。今から楽しみです。

 

 

 

 

 

 



スポンサーリンク